+ + + + +
[attac_ml:3672] みずほ銀が反社会勢力に融資?前からじゃない。
2013年10月5日
みずほ銀行が反社会勢力(暴力団)に融資してたとして、持ち株会社の社長で同銀行頭取も兼任していた佐藤康博氏のG20参加取り止め(何しにいく?)など、波紋が広がっていますが「反社会勢力への融資」と聞いて、てっきりココかと思いました。
◎東電向け770億円融資は延長へ、12月の5000億円も実行見通し(ロイター2013年9月30日)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98T00E20130930
みずほ銀行とおなじグループのみずほフィナシャル銀行は、2011年6月末時点で東電に6800億円もの巨額の融資を行っています。
◎電力値上げと原発再稼動を要求する銀行(attacこうとう2012年1月18日)
http://attackoto.blog9.fc2.com/blog-entry-224.html
再稼働しないと融資しませんよ、という話なので、銀行のほうが反社会勢力のような気もしますが…。
みずほコーポ銀は、複数の銀行が東電に協調融資する際の主幹事銀行でもあります。
◎原賠機構、みずほコーポを主幹事に 東電出資の借り入れ(日経2012/1/12)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS07006_R10C12A1EE2000/
→全文はこちらでよめます( http://p.tl/4tTo )
事故当時、資源エネルギー庁長官だった細野哲弘が、このみずほコーポ銀に天下っています。
◎福島事故当時の経産次官ら、大手金融機関に天下り(朝日2013年1月21日)
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201301210004.html
銀行内部の闇に対して「やられたらやりかえす」とか「倍返しだ」とか騒いで高視聴率を上げたドラマ「半沢直樹」は、銀行の問題の本質をなんら表現しない、ほんとうにほんとうにくだらないドラマでしたが、著名な哲学者の方が新聞で「資本主義を肯定しながらそのモラルを厳しく問う」とけっこう絶賛してて、吐き気がしました。
◎半沢直樹と梅原猛
http://blogs.yahoo.co.jp/fnpxw207/40938378.html
・・・と愚痴になりましたが、金融ネタとういうことでご容赦ください。
↓これがホントのニュースです。
◎暴力団融資 みずほ首脳 早期に把握(東京新聞2013年10月5日 朝刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013100502000129.html
スポンサーサイト