fc2ブログ

日銀:異次元の政策?(2013年4月6日)

2013年4月6日にattac会員メーリングリストに投稿したものです。

 + + + + +

[attac_ml:3327] 日銀:異次元の政策?
2013年4月6日


一昨日の日銀の金融政策決定会合の翌日の日経新聞や東京新聞では、「異次元の政策」(日経新聞4月5日朝刊1面)、「脱デフレ 異次元緩和」(東京新聞4月5日朝刊3面)など、「異次元」というコトバが氾濫しています。

僕らの世代で「異次元」と言えば漫画「聖闘士☆星矢」で敵を異次元に吹き飛ばす必殺技「アナザーディメンション」(異次元)を思い出します。

日銀は「量的・質的金融緩和」の導入として「日本銀行は、消費者物価の前年比上昇率2%の「物価安定の目標」を、2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に実現する。このため、マネタリーベースおよび長期国債・ETFの保有額を2年間で2倍に拡大し、長期国債買入れの平均残存期間を2倍以上に延長するなど、量・質ともに次元の違う金融緩和を行う。」と発表しました。「量・質ともに次元の違う金融緩和」を「異次元」としたのでしょう。

◎「量的・質的金融緩和」の導入について(2013年4月4日)
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130404a.pdf

異次元の政策ならダメやん・・・、というツッコミはさておき、昨日4月5日の東京新聞の朝刊2面では、でかでかと「最悪シナリオは放漫財政→破綻」として、わかりやすいQ&Aを掲載市、最後に「政府側が財政再建にきちんと取り組むことだろう。米国や欧州などは日銀と同様大幅な金融緩和をしているが、緊縮財政にも取り組んでいる。日本も現実的な財政赤字削減の道筋を示さなければならない。」と結んでいます。

アカンなー、と思いました。

ひとつは、このMLでも紹介してきたように、欧州ではこれらの緊縮財政に対する社会的抵抗があることを、この記者は関連付けて考えられないのかなぁ、と思ったことです。アベノミクスや金融緩和を批判するのではなく、それを後押しするかのように緊縮財政もやらないと、とケツを叩いているのです。

もうひとつ、欧米と日本の金融緩和の違いについてです。

欧米の金融緩和は、リーマンショック後の巨大銀行救済(米)と国債危機(欧)を緊急的に救済するために実施したもので、それがそろそろ一息つきそうなので、緩和政策を、従来の政策に戻す(出口戦略)というものです。

日本の金融緩和は、白川前総裁のときは、もちろん上記の欧米の緩和に合わせて行った側面もありますが、黒田はアベノミクスと歩調を合わせて、デフレからの脱出という景気浮揚のための金融緩和であり、おカネをたくさん市場に流しこめば景気が良くなる、というマネタリストの政策です。かなり性格のことなるものです。どちらかといえば、グリーンスパン前FRB議長にちかい。

グリーンスパンはリーマン危機後の2008年10月23日議会公聴会で、自由主義的な考えが行き過ぎて、判断を誤ったのではないか、という質問に対して、こう述べています。

「そうかもしれません。(自由主義的な考え方に)欠陥があったのです。その事実そのものに私は意気消沈しています。」

彼は2007年のTVドキュメントのインタビューにこう答えています。

「私は、市場に任せれば効率化が進み、そのことが民主主義に貢献するという政治哲学をもっている。そう信じるのはイデオロギーからというよりも自由主義が世界経済にとって最善の方法だと信じるからだ。」

黒田日銀総裁は財務官僚→アジア開発銀行総裁という、政策金融畑を歩いてきた人ですが、上記のグリーンスパンの考えに通じるものがあります。そういう人間を、現在の支配階級が必要とした、ということでしょう。

日銀は「量・質ともに次元の違う政策」といいますが、本来、金融政策における質的信用統制というのは「これまでと違う」ということを意味するものではなく、「銀行信用の配分方向そのものを規制し、特定産業や特定分野の経済活動に指向効果を与えることを目的としたもの」(『金融経済論』有斐閣双書171頁)です。

今回の日銀の政策の中で、「特定産業や特定分野の経済活動に指向効果を与えることを目的としたもの」というのは、指数連動型上場投資信託受益権( ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入の拡大くらいなもので、買い入れ自体は従来から実施されてきたことです。つまり、どちらかと言えば「質」というより「量」的な緩和といえます。

アベノミクスを補完する黒田日銀の政策について、今後も注目していきたいと思います。

つーか、前アジア開発銀行総裁ってだけでアウトだと思うのですが。

アナザーディメンション!
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する