fc2ブログ

労働時間の規制がなくなったら家庭だんらんになる!?---なるかよ!!

masuzoe.jpg

舛添要一厚生労働相がアホなことを言っている。残業代をゼロにすれば、みんな早く家に帰って「家庭だんらん」になる、という(下記記事参照)。

あほか!

残業代を払わなくてもよくなったら、企業はどんどん残業させるだけだ。これまで以上に労働時間が長くなるだけだろ!!

労働時間の規制の意味を180度反対にいっている。厚生労働大臣として失格!!やめろ!

労働者諸君!こんな言葉とペテンに騙されるな~

attacこうとうの2007年1月、2月に関連情報があります。
○ 2007年1月
○ 2007年2月

 + + + + +

「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
9月11日13時1分配信 時事通信

 舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金の支払い対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」について、「名前を『家庭だんらん法』にしろと言ってある」と言い換えを指示したことを明らかにした。その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価、働き方の改革の一環として取り組む考えを示した。
 WEは厚労省が先の通常国会での法制化を目指していたが、「残業代ゼロ制度」と批判を浴び法案提出を見送った。
スポンサーサイト



Comment

かんばれ、ますぞえ!

そうか、年収500万円以上の人は残業禁止にしちゃえばいいのか。だったら家族団欒法だ。

いいぞますぞえ。
家族団欒で残業絶対禁止。隠したり、持ち帰ったりしたのがバレたら業務停止か会社解散。

これで失業も緩和される。

2007/09/11 (Tue) 18:56 | tu-ta #- | URL | Edit

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

『労働時間の規制がなくなったら家庭だんらんになる!?---なるかよ!!』という「attacこうとう」のブログ記事で知ったますぞえ発言。

2007/09/11 (Tue) 21:14 | 今日、考えたこと